ダイアリー 女性にうれしいダイエット効果のある冬の果物「リンゴ」 美容やダイエット、健康に良いとしばしば話題になるリンゴ。リンゴには体に良い成分がぎゅっと詰まっています。ちなみにですが、リンゴの実の花言葉もあり、なんと「誘惑」「後悔」…。 いずれも、蛇にそそのかされたアダムとイヴが禁断の果実(西欧ではし... 2023.11.30 ダイアリー
身体を整えよう 「女性の果実」と呼ばれるルビーのような粒が輝く『ザクロ』 国産も海外産も、9~11月頃に出回ります。代表的な産地はアメリカのカリフォルニア州やイラン、チリなど。国内は和歌山県や山梨県で生産されます。ざくろは古くから「女性の果実」と呼ばれてきた果実。ひとつの果実の中にたくさんの実がなるので、「子宝... 2023.10.31 身体を整えよう
ダイアリー 一年中出回るバナナに旬はあるの? 一年中いつでも食べられるバナナの旬はいつなのか、考えてみたことありますか?世界中で最も消費されるフルーツであるバナナは、価格も安く、手軽に栄養を取ることができるため、ご家庭に常備している方も多いのではないでしょか。スーパーでも年中出回って... 2023.09.29 ダイアリー
ご褒美フルーツ 森のカスタードクリームと呼ばれる幻の果物「ポポー」知ってる? ポポーは北米原産のバンレイシ科の果実で、一般的にはポポーと呼ばれている事が多いようですが標準和名は「ポーポー」となっています。その他にその外観がアケビに似ていて果肉、種の様子が柿に似ているからでしょうアケビガキとも呼ばれています。日本には... 2023.08.31 ご褒美フルーツ
ご褒美フルーツ 「夕張キング」こと夕張メロンは「赤いダイヤ」と呼ばれている! 夕張メロンは、北海道夕張市で栽培される高級フルーツです。甘さとジューシーさが特徴であり、日本全国でも有名な果物のひとつです。しかし、夕張メロンは一年中出回っているわけではありません。旬があるため、その時期になると特に美味しいとされています... 2023.07.31 ご褒美フルーツ
ダイアリー チェリーパイは、アメリカではとても人気のあるアメリカンパイ! 1990年代にアメリカで大ヒットしたテレビシリーズ「ツインピークス」で、主人公のFBI捜査官クーパーがダイナー風のカフェで必ずこのチェリーパイを注文して食べていました。このチェリーパイ、全米のダイナーやカフェ、ベーカリーに行けばどこでも見... 2023.06.30 ダイアリー
ご褒美フルーツ 食通も唸らせる太陽のタマゴとは? マンゴーといえば夏に旬を迎えるトロピカルフルーツの代表格ですが、その味や見た目は品種や産地によって大きく異なります。 世界中の暖かい地域で作られているマンゴー・・・そのなかでも圧倒的なクオリティで食通も唸らせるマンゴーといえば宮崎マ... 2023.05.31 ご褒美フルーツ
ご褒美フルーツ 時代を動かした女性はライチを食べていたと言われている!? ライチといえば楊貴妃といわれるくらい有名ですよね。ライチは中国南部を原産とするトロピカルフルーツの一つですが、中国の古い書物によると紀元前2世紀の漢の時代にはすでに皇帝への献上物だったそうです。このことからも重要な果物だったことがわかりま... 2023.04.28 ご褒美フルーツ
身体を整えよう ダイエット中の方にもおすすめの果物”グレープフルーツ” グレープフルーツには、美肌を作るために欠かせないビタミンCやむくみの解消に効果的なカリウムが豊富。約1/2個(100g)で38kcalと果物の中ではカロリーが低めなので、ダイエット中の方にもおすすめの果物です。 グレープフルーツは、... 2023.03.31 身体を整えよう
身体を整えよう 柑橘類の中晩柑(ちゅうばんかん)って何? 冬が旬の柑橘類も、『温州ミカン』から『伊予柑』、『ポンカン』、『デコポン』、『甘夏』など、年明けから5月ぐらいまで出荷される中晩柑(ちゅうばんかん)に移ってきました。 「中晩柑(ちゅうばんかん)」とは? 温州みかんの時期とバト... 2023.02.28 身体を整えよう
ダイアリー 俳句の世界では「いちご」は夏の季語なのに旬が冬に変わったよ! 真っ赤な果実と甘酸っぱい味が魅力のいちごは、好きな果物ランキングで常に上位にランクインする人気の果物。皮をむかずに手軽に食べられることや、ビタミンCなどの栄養素を豊富に含んでいることも、老若男女に愛されている理由です。 「いちご」の... 2023.01.31 ダイアリー
ダイアリー 夏のイメージのレモンですが、実は冬が旬です! 酸っぱくて爽やかな味わいと香りのレモン。料理やスイーツなど、さまざまな場面で使うことができますよね。レモンは年間を通して流通しています。年中スーパーで見かけるレモンですが、実は国産レモンの旬は冬なのです。 国内レモンの収穫時期 ... 2022.12.28 ダイアリー